「永遠に人手で長時間かかってしまう…」
「残業がなくならない」

そうあきらめていませんか?

量子計算による
コマ組みの自動化方法

塾コマとは?

 

塾コマとは、講師と生徒のコマ割を自動で割り当て作成してくれる便利ツールです!

塾コマを使えば、一コマ一コマ、講師と生徒の出席リストに目を凝らして調整する必要もありません!

空いた時間にゆっくりとコーヒーを飲むのもよし、早く帰るのもよし!

毎回の面倒な事務作業は
塾コマ
におまかせあれ!!!

生徒の授業時間と講師の出勤時間を入力するだけで、あなたが数時間かけて作るコマ組表が簡単に完成します!

塾コマが選ばれる理由​

ユースケース

ユースケース30代教室長
導入のきっかけ 使ってみてわかった塾コマのメリット
コマ組み作業に時間がかかっている所、塾コマでは5分で終わると知ったため試した。
ユースケースで既存のITソフトも導入済みだが、コマ組み機能だけはこちらを使っている。入力作業含めても、塾コマでは1時間でコマ組み作業が終わるため、こちらでコマ組みした結果を既存ツールに埋め込んでも前より早くなった
導入のきっかけ 使ってみてわかった塾コマのメリット
コマ割りにかかる時間が長くなり、社員の残業に繋がりがちなため
コマ組みを自動化できる点が素晴らしい。まだ、成績が上がらず親からのクレームを対処する上で、サボりがちな生徒に厳しい講師をつけたい場合などで利用可能ですね

塾コマの使い方

1日分の予定を入れるだけでも
自動コマ組を試せます!
その時間わずか10分。

 

初心者でも安心
詰まった時は個別サポート可能!
(お電話でもZoomでもメールでも可能)

①コマ組URL発行フォームにEmailを入力

入力したメールアドレスにコマ組用URLが記載されたメールを送付致します。アカウント登録などは一切不要です。

②生徒と講師の予定を入力

コマ組用メールに記載された講師用URLと
生徒用URLをそれぞれ講師と生徒に共有

講師/生徒側で予定を入力すると、出席可能な時間が収集され、管理画面(メールに記載)で確認可能

③コマ組ボタンを押すとコマ組表が作成

講師と生徒の予定入力が終了した後、
コマ組み用メールにあるURLから管理画面にアクセス

管理画面でコマ組ボタンを押すと、自動コマ組が行われ、コマの割当結果を確認&Excel出力が可能

塾コマの全体の流れ

塾コマの使い方がわかる詳細マニュアルは
こちらからアクセス

料金プラン

塾コマでは、
使いたい月だけ Webで申請し利用可能!

⇒ (例)夏期講習の3ヶ月間だけ利用したい場合は、3ヶ月✖️月額利用料

コマ組機能だけ使いたい」
定期講習のみ使いたい」

というお客様に
ご好評いただいております!

塾コマのお試し用
入力フォーム

フォーム入力の流れ
(想定作業時間:3分)

校舎名返信用Emailを入力
② コマ組の開始日/終了日, 講義形式を入力
③ 利用規約にチェック
④ コマ組 情報を送信ボタンをクリック
返送用Email宛にて, 塾コマの初回利用リンクを受領

なぜ、メールアドレスの入力が必要なのでしょうか?
塾コマは、アカウント登録不要のサービスとなっており、返送用メールアドレスにコマ組みに必要なURLとパスワードを送付する仕様となっています。そのため、メールアドレスの入力をお願いしております。
有料オプションはありますか? ︎
現在公開されているものはベータ版であり、割り当て結果のサンプルを表示するものになっています。なお、現在お試しキャンペーンもしており、生徒と講師を10人以上入力して頂ければ、有料版の結果が出力されるようになっております。ぜひご利用してみてください!
有料版と無料版の違いは何ですか?︎
コマの割り当てに使用するソルバーが異なります。無償版はあくまでもサンプルであり、コマ割りの結果のイメージを持っていただくもので、計算時間も短めに設定し、早く結果が出るようにしております。
生徒に対して講師が少ない場合、どのような出力となりますか
生徒の申し込みコマ数に対して教員の出席可能コマが少ない場合、欠員として表示されます。なお、塾長が全てのコマに参加可能として設定すると塾長が割り当てられますが、塾長の時給をほかの講師よりも低く設定すると、ほかの講師が優先的に割り当てられます。
どのようなアルゴリズムでコマの割り当てを決めていますか?
講師と生徒の授業のコマを最適化問題として定義し、解を求める事で最適化コマ割り結果を得れられるようにしております。その際、最適化問題として人件費を最小化するようにしているため、講師の時給を入力する必要がございます。
なぜ、講師の時給を入力する必要があるのでしょうか?
最適化なコマ割りを計算するために、講師の人件費が低くなるように割当を決める方針にしているため、入力して頂く必要がございます。なお、一律1500円に設定するなどでも問題なくコマ組を実施できます。
生徒の授業の合間に自習による定着のための時間をあけたいのですが、自動コマ組の際反映可能でしょうか?
可能です。塾コマでは、生徒の授業を連コマにする事や連コマにせずに割り当てる事など、柔軟に設定可能です。詳細は、コマ組のパラメータ設定を参考にしてみてください。
塾の運営に合わせたコマ組を行いたいのですが、個別での対応は可能でしょうか?
可能です。既存機能やコマ組のパラメータの調整等で対応できるかの検討から、個別に必要な機能の検討までこれまで実施してきました。科目マスタ機能や一覧表表示機能など、これまで多くの塾から頂いた要望を実装し、アップグレードを重ねていますので、ぜひ一度、こちらからお問い合わせください。
塾コマで出力可能な塾コマで出力可能なExcelフォーマットはどのようなものがありますか
塾コマでは、こちら に示すような形式でのExcelでの出力および印刷が可能になっています。また、塾ごとに個別で塾ごとに個別でExcelフォーマットの作成もフォーマットの作成も承っていますので、現在使っている現在使っているExcelデータをお問い合わせよりお送り頂ければ、個別のExcelフォーマットの対応も可能になっています。

ご利用までの流れ

お問い合わせ

SNSでシェア

Copyright ©2023 株式会社FicyTechnology All Rights Reserved.