Youtubeで釣りの水中動画の再生数を安定して伸ばす新しい方法を調べてみた!


ちゃんと水中動画の投稿できていますか?

収益化をしたいと思い、釣りの水中動画をYoutubeに投稿しているみなさま!
釣りのテック企業でマーケティングをしています福田です。

最近はアングラーズマイスターなど、釣りをしながらそれを自身の収益につなげる流れが出てきていますね。その流れもあり、釣りの水中動画をYoutubeに投稿する人も増えていると思います!
そんな中、こんな悩みがあるのではないでしょうか?

Youtubeには100万再生されている釣りの水中動画もあるのに、自分の投稿した水中動画は思ったより伸びてない
「なかなかバズらない。一発Youtubeの検索の波のればいけるのに、永遠に低再生の動画のままだ」

そんな悩みのお持ちの皆様


あなたの投稿したその動画、もう伸びないかもしれません

なんといまや釣り関連の水中動画を投稿しているYoutuberは日本だけでも130チャンネルあります..

これは競合が多いしなかなか表示されないはずだ…

筆者もYoutubeの晩年期に水中動画の投稿を始めたので、水中動画を投稿しても、なかなか動画が伸びにくかったりしました。

ところがどっこい、弊社では嘘みたいなYoutubeの再生を安定的に獲得する方法を提供しておりますので、ご興味ある方は覗いてみてください。誰でもできるので。

Youtubeで水中動画を出す難しさ

水中動画の再生数が伸びない理由は主に2つあります。

難しさ①:バズりづらい

Youtubeで水中動画を出そうにも、水中動画はYoutuberなどの演者が出ているものでもないから、なかなか動画の投稿と同時に再生数を獲得するのが難しかったりします

現在のYoutubeのアルゴリズム上、検索による動画の表示動画が新しいかどうかも加味されています。なので、登録者数が十分でない場合、動画を出した初期は多少再生されるけれど、その後全く再生されなくなってしまいます。そして初期に再生されないと動画として良くないものと認識され一生再生されない羽目に..

難しさ②:競合との場所取り合戦になりがち

今や、水中動画だけでも130のYoutubeアカウントがあり、水中動画の市場も混み合ってきてる中、同じエリアで水中動画を投稿している人がいると更に再生数が落ちてしまいます

なぜなら、Youtubeで水中動画を見る人は「釣り場名水中動画」と検索することが多いからです。釣り場名が同じであれば、そこで競争が起きてしまい、自分のアップロードした水中動画が表示されづらくなってしまいます。

初期で再生数を獲得できず低再生動画のまま、伸びない理由はここにあります。検索に引っかからなければ、一生再生されずにおわってしまいます

Youtubeで水中動画の再生数を伸ばす嘘みたいで本当のマジック

色々水中動画難しさを言ってしまいましたが、でも大丈夫。

最近は、水中動画ならではの新しい方法で再生数を伸ばす方法が出てきました!
まずは結果から

Youtubeの再生数の推移
弊社ツールを使用したときの「Youtubeアナリティクスの水中動画の再生数の推移」

上記画像からツール導入後から再生数が伸びていることがわかると思います。
そして最も重要なのが、20日目ぐらいで薄い灰色の範囲で示されているYoutube側の検索数の推移予想を超えてしまっている点です。

なぜ検索数の推移予想を超えてしまったのか、その理由はこちらになります。

再生トラフィックの割合
Youtubeアナリティクスで確認できる「先程お見せした検索数の推移を超えてしまった動画を見つける方法」

こちらの図を見て水中動画を投稿して、YoutubeStudioでアナリティクスをこまめに見ている人なら分かるかもしれません。再生の7割近くが外部からの再生になっています!

これはどういうことかというと、Youtubeでの検索や関連動画で表示され再生されているわけではないということです。これは普通のYoutube動画ではありえないことですね。

解決方法:Youtubeの検索に依存せず再生数を安定的に獲得する最強のツール

どのように上記のようなあっと驚く安定的な再生数の獲得をしたのか、怪しいツールを使ったのではないかと思われるかもしれません。

正直なところ、答えは単純です。「Webの記事へ動画を挿入した」が答えになります。

ただし、単にYoutube動画をブログに挿入したぐらいでは絶対に再生されません

弊社では、下図のような釣り場の詳細なスポットごとの水中動画を確認できるツールを提供しております。

釣りの水中動画を確認しても、それが防波堤のどの地点で撮影されたかわからないという事多くないですか?

その問いに答えるツールがFicyMAPであり、FicyMAPでは動画を撮った地点のアイコンをクリックすることでその地点の水中動画を閲覧できるようになっています。

水中動画をWebに埋め込むことが可能な水中動画マップ:FicyMAP使用例

こちらのツールを使うと、Youtubeで再生されなくとも、Webを閲覧した人が水中動画も見るという流れができてしまうのです。

釣りは、行く前に潮汐と天気を場所名で調べるという特性があります。そこにこのマップを載せてやると、そのWebページを訪問した釣り人は見てしまうというカラクリです。

このツールの面白いところは、動画のエンゲージメントが一定で安定するという副次的な効果もあります。

エンゲージメントの推移
Youtubeアナリティクスのエンゲージメントの比較

上記の図で、ツールを使用しないときの普通の動画では、一般的に動画を見始めてどんどんエンゲージメントが下がってしまいます。なぜなら、Youtubeではじめの30秒見て面白くないなと感じた人は、次の動画へすぐに移動してしまうからです。

しかし、FicyMAPを使うと、アイコンをクリックしてその地点動画を再生するので、はじめから途中から再生されるなど、動画が万遍なく見られます。ツール適応の動画では、エンゲージメントの中で立ち上がりが多くあります。これは、場所ごとのアイコンをクリックして動画が開始されたためです。

釣りの水中動画投稿者でも使える人は限られている!?

本ツールを水中動画で、Webサイトやブログを持っていない人は使えないと思うかもしれません。しかしながら、弊社の提供する釣り場ごとの記事を書いているポータルサイトに記載していただくという方法もございます。もちろん、自身のブログ等に乗せるという方法もあるので、どちらでも大丈夫です。

誰も使っていないうちに自分の釣り場の動画を投稿してしまうべき!

弊社のツールを使っていただくインフルエンサーがもし増えた場合、Youtubeと同じことが起きてしまう可能性もございます。なので、もしご興味がある場合、弊社の問い合わせ先まで、お早めにご連絡ください。現状、動画の編集やマップの作成等手間がかかってしまうため、先着数名程度のみお試しで行いたいと思っています。

注意事項としては、本ツールはインフルエンサーに向けて現在販売しておりません。マップ作成等、工数もかかってしまうため、あくまで弊社の事業の方向性と合う方のみ、ツールのお試しして頂きたいと思っております。なので、メールを頂いた後、いくつか質問させて頂き、その後ご利用可否の判断とさせていただきます。その点ご注意ください。

お問い合わせ方法ですが、気になった方のみ、こちらのアンケートフォームに回答して頂き、アンケートの最後に「FicyMAP利用検討」とご記入ください。
その後、アンケートに回答したと「info.company@ficy-tech.com」までご連絡ください。その際、件名に「インフルエンサーとしてのFicyMAPのご利用」とご記入ください。